ライフオーガナイザー

着々とブログを構築しています。ずっとMac/Adobeソフトを使って仕事をしてきた私ですが、Webデザイナーではないので…ワードプレスでのブログ作成は案外苦労しています。けれど、YouTube見ながら、Google検索しながら、今日はプロフィールを表示させることに成功しました。うれしい。コツコツやればできるもんだ。

昨年ライフオーガナイザー1級の資格を取りました。

ナオさん(鈴木尚子さん)と出会えたこと、AgeWell Livingのオンラインコミュニティーに入ったことで、新しい道が開きました。「AgeWell Living」と「ライフオーガナイズ」を学んでいくうちに、自分がやりたかったこと、自分の目指すべき「北極星」が見えたんです。ゴールから想像する「ライフオーガナイズ」という考え方。ずっと若いわけじゃない。皆平等に年を取ります。子供も成長して生活のステージも変わっていきます。予期せぬ出来事だってある。苦しくて前が見えなくなった時でも、空を見上げて「北極星」を見つけられれば、いつだって、どこにいたって、迷子になりませんよね。

「ライフオーガナイザー」って家事代行とどう違うの?

これはよく聞かれる質問です。ライフオーガナイズという言葉はまだまだ認知度が低いのが現状です。ただこれに関しては説得力ある解答をLO界の憧れ「下村志保美先生」が教えてくださいました。

ライフオーガナイザーとは、お客様自身で片付けられる力を身に付けていただくための「お片づけトレーナー」です。

ビギナーズセミナー

先日、お客様のお宅に伺う前の研修『ビギナーズセミナー』を受講しました。講師は「下村志保美先生」。1日があっという間で、感激して帰路につきました。教わったことを家に帰ってからもリストアップしてまとめちゃったり。大人になってからの勉強って、どうしてこんなにも楽しいのだろう。

私たちはお部屋を片付けた、その先の未来も整えていきます。そのために少々しつこいほど質問をさせていただきます。

この場所を片付けたら何を置きたいですか?

このお部屋を片付けた後はどう使いたいですか?

本当はどんなお部屋にしたいですか?

気に入っている場所はありますか?

私はまだまだ駆け出しですが、ご連絡いただければ優秀な先輩方や集荷・配送無料の宅配型トランクルーム「エアトランク」の整理収納サービスにおつなぎいたします。

お片づけで人生や性格まで変わることがあるようですよ。何度片付けてもまた散らかってしまう方はぜひプロを頼ってくださいね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA