簡単!米粉のパウンドケーキ

グラフィックデザイナーとライフオーガナイザーとInstagram「米粉のはなし」を運営しております、LINENです。

グラフィックデザイナーとしては、書籍の表紙がメインですが、ロゴや名刺・チラシを作ったり、その人が持つイメージを形にするのが得意です。写真の修正やコラージュ、最近はバナーやSNSアイコンも作ります。

ライフオーガナイザー(お片付けトレーナー)としては、只今修行中です。オーガナイザーさんが大好きで(いい人ばかり)この世界に入りました。

Instagram「米粉のはなし」では、米粉にまつわる情報を配信しています。我が家には食アレの息子がいるので、必然的にグルフリの知識が増えました。米粉の持つポテンシャルの高さに惚れ込み、勝手に広めようとしています。

♦︎ここからが本題です。

米粉のパウンドケーキ

久しぶりに多森サクミ先生のレシピのパウンドケーキを3本焼きました。

きな粉
ココアマーブル
抹茶ホワイトチョコ


どれも小麦卵乳ナッツ不使用です。

子供達はマーブルが一番好きみたいです。

 

ハウンドケーキを作る道具

道具は100均で買えます。だいたいご自宅にあるものばかりですよね。

  • パウンドケーキ型
  • クッキングペーパー
  • ゴムベラ
  • ボール2個

オーブン、測り、お湯を沸かす道具は必要です。

米粉のパウンドケーキ、美味しいですよ。

多森サクミ先生にはどれほど救われたか、、簡単で美味しいレシピがありがたかったです。米粉のはなし楽天ROOMで本のご紹介もさせていただいてます。

ついにシールも作りました。自己満足ですが可愛い!

 

#ヘルシーおやつ 

#乳アレルギー 

#アレっ子 

#小麦アレルギー 

#グルテンフリー 

#ワーママ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA