キッズスマホケース自作しました
先日小学6年生の長男がスマホデビューしました。
画面を保護するシートは端末と一緒に購入しましたが、スマホカバーは付いていません。
昨日公園で遊んでいる時に落としたようで、少し傷がついてしまいました。
楽天で探したら私が欲しいくらいの素敵な商品もありました。
【Lavish Gate】【ネコポス送料無料】ショルダー付き iPhoneケース
2000円、、迷います。
もう時間がない、買っちゃう?でも出費抑えたいしな、、いやいや贅沢してる場合じゃない!作るしかない!と、近所の100円ショップに走り、手作りすることにしました。
ちょうどいいものがないなら、作ればいい!
ケースに紐付いてりゃいいんでしょ!ってことで、
①ソフトケース
②名札ストラップ
③衝撃を抑えるカバー
この3点を買いました。
aquos sense4 liteはiPhone11と同じ大きさです
aquos sense4 liteはiPhone11と同じ大きさです。これみなさんご存知でしょうか?
私はiPhone11を使っているので、私のケースに試しに入れてみたらぴったり!
あ、じゃあiPhone11対応のケースを買えば大丈夫なんだ!と迷いなく購入したら、、カメラの位置が違いました。
でも私はこんなことでへこたれません。カッターで切ればいい!とザクっと切り落としました。
多少ズレてますが、気にしません。写真が撮れればいいんです。
手縫い作戦
我が家にはちゃんとしたミシンもあるのですが、今回は手縫いで頑張りました。ミシン出すほどでもないかなと。
黒いケースに黒い紐、黒い糸で縫い付けて行くので、多少雑でも全然問題ないです。くっつけばOK。
ちょっとしっかり目に縫い付けました。途中まで手芸クラブ所属の長男に塗ってもらいました。縫い物が苦手な人でもなみ縫いが出来れば大丈夫です。
即席スマホケース完成!
それなりに形になりました。お子さん達は激しい運動をされるので寿命は短いとは思いますが、しばらくはこれを使ってもらおうと思います。家庭用レベルなので、強度に関してはご勘弁ください。でも2000円の出費が330円でおさまったのでママは大満足です。
試着!
長さもちょうどいい感じです!「やったー!ママありがとう!」のお言葉いただきました。将来的に(弟の分と紐がちぎれた時用に)あと2つくらいは作ろうかと思ってしまいました。お片づけのお仕事の時にも使えそうです。
少しの工夫やアイデアで悩み事を解決できた時のこの感覚?達成感半端ないです。
ママ友達誘って一緒に作るのも楽しそうですね。実は手芸好きって方って結構いらっしゃいますからね。刺繍したりしてもオリジナリティー出ていいかもしれません。
会社のスマホとか入れても良さそうですよ。
この記事を見てくださった方、ぜひぜひ作って見てくださいね。